メダカと浮き草 2

浮き草の仲間はいろいろと知られる。大型のものは隠れ家や日除けにもなるし、メダカの餌になるような浮き草もある。様々な形で利用しながら、鑑賞してもよい。

ホテイアオイ

ぷかぷかと膨らんだ形で浮かんでいる姿から七福神の布袋様をイメージされる。その姿から浮き草のようだが、膨らんだ葉柄が浮き袋の役割を果たしているため浮いており、ミズアオイ科の水草である。ミズアオイやホテイソウとも呼ばれ、花の形からウォーターヒヤシンスの別名もある。

古くから観賞魚店で販売されており、青紫の涼しげな色合いで咲く花は、夏場の風物詩のようなイメージである。黒い根毛の多い根を水中に伸ばし、水中の養分を取り込んで生長するため、水質浄化の役目もあり、この根にメダカが卵を産み付けさせるために用いることも多い。

水中の養分が十分にあり、しっかりと光の当たる場所では、あっという間に容器いっぱいに殖えてしまうこともあるが、水面を覆い尽くす前に、間引いて隙間を作るようにする。水面で増えての酸素供給の阻害と共に、限られたスペースである水中に繁茂した根は、メダカの遊泳スペースをなくしてしまうこともある。このように強い増殖力を持つので、殖えたからといって自然に放つようなことはしてはいけない。寒さには弱く、冬場の屋外ではほとんどが枯れてしまう。

田んぼやため池、用水路などでよく見られる数ミリほどの小型の浮き草がある。繁殖力が旺盛で、飼育容器だとあっという間に水面を覆い尽くしてしまうこともある。やはり、適度な所で間引く必要がある。

飼育下で見られる種は、ホテイアオイや金魚藻など他の水草に付着して入り込み、入れた覚えもないのにいつのまにか増えていることも多い。

サイズとしては5ミリに満たない程度で、メダカとのサイズ感も合うものである。単純に“ウキクサ”と呼ばれることもあるが、ウキクサ自体は別種で存在し、やや大型で丸みがある。日本固有のアオウキクサの他、シマウキクサやナンゴクアオウキクサなども知られる。

そして、最も小型で、雪だるまを思わせるような可愛らしい形をしたのがミジンコウキクサで、仁丹藻とも呼ばれる。

根を持たず、つやつやとした葉をしている。画像ではわかりづらいが、その名前からもわかるように非常に小さい。

先の“ウキクサ”と並べると、その小ささが際だつ。そのため、観賞用というよりもメダカのおやつ的な役割で販売されることが多い。口に入れば、メダカの稚魚も喜んで食べ、もちろん親魚もよく食べる。

屋外の容器などでどんどんと増やすことができるが、メダカが一緒の容器ではすぐに食べ尽くされてしまうので、別の容器で増やしてから、与えるとよい。けっこうな勢いで食べるので、その様子を観察するのも楽しい。

2 thoughts on “メダカと浮き草 2

  1. 津田悟 より:

    ホテイソウは俗名で、ホテイアオイが正式名ですよ!

    1. 株式会社ピーシーズ より:

      津田様
      ご指摘ありがとうございます。
      訂正させていただきます。

津田悟 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


新着書籍情報(書籍注文はこちらから!)

Medaka17outfinish

メダカ百華第17号 4月2日より発送再開予定

¥2,400(税込)
詳細を確認
MEDAKAPF03

Medaka ProFile Vol.003 五式、紅薊、乙姫 ブラックリムを持つメダカ(3月下旬より発送再開予定)

¥1,000(税込)
詳細を確認
COVER1-4Medaka16finish

メダカ百華第16号 9月27日より発送開始

¥2,400(税込)
詳細を確認
1115

期間限定 メダカ百華第11号から第15号 5冊セット

¥10,000(税込)
詳細を確認
IMG_6918

メダカ百華第15号 2023年5月25日頃より再販売開始

¥2,400(税込)
詳細を確認
MEDAKAPF02last

Medaka ProFile Vol.002 ブラックダイヤ&ブラックダイヤ交配系統

¥1,000(税込)
詳細を確認
Medaka14finish

メダカ百華第14号

¥2,400(税込)
詳細を確認
COVER1-4Medaka13finish

メダカ百華第13号(空輸分完売、6月23日より販売再開)

¥2,400(税込)
詳細を確認
MedakaCatalog3

メダカ品種図鑑 III

¥2,400(税込)
詳細を確認