エビ、ヤドカリと並んで磯の定番生物カニ。
中でもポピュラーなのがイソガニである。

モスグリーンの雲斑模様を甲羅に持ち、ハサミに細かな斑点が入る。
よく見かけるのだが、なにせ警戒心が強い上に素早い。あっという間に岩の下や裂け目に潜り込む。

そして最もよく見られるのがヒライソガニ。

石を持ち上げると、その下に鎮座している。
イソガニに比べると動きは遅いので捕まえやすい。
そして特徴はなんといっても甲羅の模様がバラエティに富んでいること。

濃淡や模様のないものなど

ゴリラ?の姿やまるで顔のようなものまで。
違うもの違うものと探していると、あっという間に時間が経つほどである。

どちらも丈夫で飼育は容易ではあるが…

隙間があるとすぐそこに潜り込んでしまうのが難点ではある。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA