埼玉県『うなとろふぁ〜む』のスタッフ湊さんが独自に進めている交配系統

 「赤いヒレに光を入れたくて」と、業務の傍ら、交配を進めている。やはり『静楽庵』の“令和シリーズ”を知ったことからそのアイディアを思いつかれたそうで、まずは“令和三色ラメ”に『Azumaめだか』の“モルフォ”を交配した。F1では茶色い姿のメダカばかりであったが、F2からは幹之のような姿や白、緑がかったタイプなども見られるようになってきたという。その後、F4まで進め、白っぽいタイプに別に進められていた“垂水ロングフィン光体形”דモルフォ”を交配された。


 光体形の因子から、体形には気をつけているそうだ。ヒレへの光は入っているので、あとはさらに色を乗せることを意識されている。お店ではあるが、販売度外視のこうした取り組みから新しい表現を作り出していくことも楽しまれている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA