スーパー体内光

体内光メダカは、体後半部の体内に青緑がかった光沢を見せる品種である。

独特な蛍光色は他のメダカにはない色合いである。ただし、この輝きは内臓の後ろから始まり、尾柄部に伸びる形で表現され、くっきりと開始部が色分けられている。そこで、この輝きをより伸ばして、全身に輝きが出るように改良が進められたのがスーパー体内光である。

体内の輝きが全身に及んでいる。全身体内光も文字通り全身が光っているのだが、それと比べると色合いや光り方に違いがあるのがわかる。スーパー体内光の方が優しい光り方のようにも感じる。

こちらは埼玉『行田淡水魚』で作出された個体

全身体内光と普通の体内光を交配しており、体の前半は全身体内光から、後半は普通の体内光からと両品種の特徴を兼ね備えている。両者の輝きの元であるグアニン層の質が異なっていることがよくわかる交配結果であった。

スーパー体内光作りは、普通の体内光の光りの伸びているものを選抜交配していくのだが、もちろん、最初から光りが伸びきることはない。初期の個体では、やっと腹膜に光りが届くかという個体も多かった。

強体内光と呼ばれるメダカもいたが、今にして思えば、スーパー体内光へとつながる表現であった。

まだスーパー体内光の名前がなかった頃、体内光の上位品種として扱われていた強体内光個体。


その後、全身が光る表現も完成されたのだが、その頃にはギラギラとした強い雰囲気も見せる全身体内光も発表され、それに準ずる百式などが数多く流通するようになり、スーパー体内光はやや控えめな存在になってしまった感もあるが、着実に改良が進められているメダカでもある。ただ、元々の体内光に見られる青緑の色合いはなぜか見られず、黄色系の色合いの表現が多い。青緑で全身が輝けば、全身体内光などにも負けないのではないか?などと考えたりも。

浜松『猫飯』作出の“オパールメダカ”

下半身だけでなく、体全体が光るスーパー体内光に体外光を両立させるように作られている。体外光がしっかり入ってしまうと、体内光を隠してしまうことになるのだが、このような細いライン状に入る表現であれば、両方の特徴をしっかりと楽しめる。作出過程には緑光全身体内光も使われているが、スーパー体内光を交配することでそちら寄りの表現へと固められていた。

体内光でも全身体内光でもない表現の体内に輝きを持つメダカ。このタイプもやはり上見向きの品種になる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


新着書籍情報(書籍注文はこちらから!)

Medaka17outfinish

メダカ百華第17号 4月2日より発送再開予定

¥2,400(税込)
詳細を確認
MEDAKAPF03

Medaka ProFile Vol.003 五式、紅薊、乙姫 ブラックリムを持つメダカ(3月下旬より発送再開予定)

¥1,000(税込)
詳細を確認
COVER1-4Medaka16finish

メダカ百華第16号 9月27日より発送開始

¥2,400(税込)
詳細を確認
1115

期間限定 メダカ百華第11号から第15号 5冊セット

¥10,000(税込)
詳細を確認
IMG_6918

メダカ百華第15号 2023年5月25日頃より再販売開始

¥2,400(税込)
詳細を確認
MEDAKAPF02last

Medaka ProFile Vol.002 ブラックダイヤ&ブラックダイヤ交配系統

¥1,000(税込)
詳細を確認
Medaka14finish

メダカ百華第14号

¥2,400(税込)
詳細を確認
COVER1-4Medaka13finish

メダカ百華第13号(空輸分完売、6月23日より販売再開)

¥2,400(税込)
詳細を確認
MedakaCatalog3

メダカ品種図鑑 III

¥2,400(税込)
詳細を確認