食虫植物 トウカイコモウセンゴケ

可愛らしいピンク色の花

食虫植物の仲間であるトウカイコモウセンゴケの花である。
ハエトリソウの花に比べると、カラフルな姿であるが、そのサイズは非常に小さい。画像にしてしまうとわかりづらいが、花の大きさは5mmに満たないほどである。
この花は、午前中など明るい時間帯に咲く。少し遅くなったり、日が陰ってしまうとすぐに閉じてしまうので、観察は朝がお勧めである。

コモウセンゴケは外国の植物ではなく、日本各地で見られる国産の食虫植物である。モウセンゴケの小型種ということで名付けられた。

モウセンゴケは葉が立ち上がるような株の形になるが、コモウセンゴケは地面に沿って横に広がるような株の形になる。
画像はトウカイコモウセンゴケで、東海地方以西に分布する。以前はコモウセンゴケの関西型とされていた。コモウセンゴケに比べると、葉を支える柄の部分がやや太くしっかりとしている。

モウセンゴケの仲間の特徴は、捕虫葉と呼ばれるたくさんの腺毛のついた葉を持つことで、この腺毛の先から粘りけのある粘液を分泌し、虫を絡め取って栄養にする。

葉1枚も小さいことから、肉眼ではなかなか見づらいが、虫眼鏡などを使って見てみると、粘液の付いた葉の美しい姿を見ることができるだろう。


粘着力は強く、くっついた虫は逃げられず、徐々に繊毛に包まれてしまい、養分を吸い取られる。その後、繊毛が開いた後には、空からになった虫の残骸が見られる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


新着書籍情報(書籍注文はこちらから!)

IMG_6918

メダカ百華第15号 2023年5月25日頃より再販売開始

¥2,400(税込)
詳細を確認
MEDAKAPF02last

Medaka ProFile Vol.002 ブラックダイヤ&ブラックダイヤ交配系統

¥1,000(税込)
詳細を確認
Medaka14finish

メダカ百華第14号

¥2,400(税込)
詳細を確認
COVER1-4Medaka13finish

メダカ百華第13号(空輸分完売、6月23日より販売再開)

¥2,400(税込)
詳細を確認
MedakaCatalog3

メダカ品種図鑑 III

¥2,400(税込)
詳細を確認
32F464FF-6C3D-4373-9B90-A388D7286A84

メダカ百華第12号(2021年12月28日発送再開)

¥2,400(税込)
詳細を確認
Ninkino

人気の改良メダカ 上手な飼い方

¥2,000(税込)
詳細を確認
MedakaPFEX01

Medaka ProFile EX 01 メダカの飼い方

¥1,000(税込)
詳細を確認
IMG_8691

メダカ百華 第9号

¥2,400(税込)
詳細を確認