深海とマリンブルー

改良メダカを鑑賞する際には、濃い色の容器、特に黒容器を用いることが一般的になっている。これはメダカが周りの環境に合わせて体色を変える保護色機能を持っていることに関係している。人気の三色メダカや多くのブラック系品種、体色の濃い品種などは、周りが明るい色合いであると、それに合わせて体色を薄めてしまう。三色の墨が淡くグレーになってしまうと、やはり鑑賞価値は下がってしまう。ブラック系では、スモールアイの個体は視力の弱さから周りの影響を受けずに体色を濃く保つが、それ以外は黒容器が必須で、周りに影響されず体色を保つ“オロチ”の登場は話題になったものである。
 そんな中、白容器で飼うことで魅力を発揮するメダカが、兵庫県の長岡龍聖氏の作出した“深海”と“マリンブルー”である。

“深海”

“マリンブルー”

 “深海”は、体内光を持つ幹之メダカの中に青緑色の光を持つ個体がおり、そこから幹之特有の体外光を取り除く形で選抜されたものである。体外光をなくすことに数年をかけているだけあり、固定率の高い品種である。

体外光がなくなったことで、内臓を包む内膜の青い輝きがより目立つ姿に仕上げられている。輝くような体内の青色が映える。

 “マリンブルー”は、青幹之スーパー光の中から、通常の青幹之メダカより全体が明るい体色をした“マリンブルー”の表現に近い個体がおり、その一匹に白幹之メダカを交配したり、より黒色素胞の少ない個体を選別し、この涼しげな姿へと固められた。呼称も特徴をよく表す魅力的なもので、人気も高いが、しっかりとした選別淘汰をしないと良個体を維持することはやや難しい。

幹之とはまた違った青みを魅せる。
白いタイプも見られる。

白幹之の影響か、プラチナのような輝きの体外光をしている。

2011年、“マリンブルー”の方が先に広く流通したため、“マリンブルー”の体外光をなくしたものが“深海”のように思えてしまうが、長岡氏が作出されたのは“深海”の方が先になる。
 どちらの品種も、その魅力を十分に楽しむため、黒色素胞を余計に出さないためにも白い容器での飼育が適している。試しに黒い容器に入れてみると、その姿はまったくの別種に見えてしまうほどである。

これはこれで良さを見いだすこともできるが、やはりオリジナルはしっかりと白容器で維持管理したい。

2 thoughts on “深海とマリンブルー

  1. 西嶋貴徳 より:

    こんにちは、一歩進んだ改良メダカ、育て方、増やし方を買った者です。質問があります。

    それでは、マリンブルーメダカは、稚魚や若魚のうちは黒い容器で飼育していて親になって初めて白い容器に移すのと、最初から白い容器で稚魚から親になるまで飼育するのとでは、体内光の青さが違って来ますか?なぜ、このような質問をするのかと言いますと、白い容器で飼育したくても、広くて大きな白い容器はホームセンターなんかでもあまり見ないからです。

    1. 秀峰めだか より:

      NV BOXの透明タイプはホームセンターで売られています。
      私はこの透明のNV BOXの裏面を白く塗装して使ってますよ。

西嶋貴徳 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


新着書籍情報(書籍注文はこちらから!)

Medaka17outfinish

メダカ百華第17号 3月末日より発送再開予定

¥2,400(税込)
詳細を確認
MEDAKAPF03

Medaka ProFile Vol.003 五式、紅薊、乙姫 ブラックリムを持つメダカ(3月下旬より発送再開予定)

¥1,000(税込)
詳細を確認
COVER1-4Medaka16finish

メダカ百華第16号 9月27日より発送開始

¥2,400(税込)
詳細を確認
1115

期間限定 メダカ百華第11号から第15号 5冊セット

¥10,000(税込)
詳細を確認
IMG_6918

メダカ百華第15号 2023年5月25日頃より再販売開始

¥2,400(税込)
詳細を確認
MEDAKAPF02last

Medaka ProFile Vol.002 ブラックダイヤ&ブラックダイヤ交配系統

¥1,000(税込)
詳細を確認
Medaka14finish

メダカ百華第14号

¥2,400(税込)
詳細を確認
COVER1-4Medaka13finish

メダカ百華第13号(空輸分完売、6月23日より販売再開)

¥2,400(税込)
詳細を確認
MedakaCatalog3

メダカ品種図鑑 III

¥2,400(税込)
詳細を確認