『夢中めだか』の“凛華紅白”光体形
岡山県『夢中めだか』が作る“凛華(りんか)”は、“華蓮”ד煌”の交配から進められている系統になる。“華蓮”は、“あけぼの”で知られる小寺義克氏が作出された品種で、栗原養魚場作出の“乙姫”(クリアブラウン×楊貴妃透明鱗ヒカリ)に、阿波めだかの里作出の“灯”(クリアブラウン×幹之)を交配して作出された系統になる。その“華蓮”に、メダカ交流会in愛媛の垂水政治会長が作出された“煌”の体外光を乗せることを目標に進められたのが“凛華”である。
こちらは2019年の初夏に撮影した“凛華”の若い個体の群れ。“女雛”などでもよく見られる頭赤の表現に体外光がしっかりと乗る姿になっているのがわかる。体外光の太さのよる系統分けなどがされ、改良が進められている。
今回、その“凛華”からのバリエーションである紅白の光体形タイプを撮らせていただいた。
まだオスメスの判別がつきだした若い個体たちであったが、明瞭に染め分けられた紅白体色に惹かれた。
丹頂表現にまとめられており、特にその朱赤の際がはっきりとしているのが『夢中めだか』のこだわりポイントでもあるそうだ。この朱赤と体の白との境がくっきりとしているのと、滲むようになっているのとでは、印象も変わる。こうした小さな点であるが、しっかりと目標がある魚はやはり見応えがある。光体形であるため、骨曲がりが出やすい面もあるが、そうした点も注意しながら選別淘汰をされるそうだ。また、尾ビレが普通体形の形にもなるので、完全な体形を気にかけながら、さらなるレベルアップを意識されており、今後が楽しみな系統であった。