女雛

 “女雛”は、愛媛県在住の垂水政治氏によって、二色幹之と呼ばれる“黄桜”とオーロラ幹之の交配から作られた。“夜桜”とは作出過程が一緒で、ラメを追求した“夜桜”、柿色を持つ“女雛”という選抜によって作られた。“女雛”は、柿色と表現される明るいオレンジの色合いと呼称の親しみやすさを併せ持ち、発表当初から高い注目を集めた。

 初期に雑誌などで紹介された“女雛”は、頭部に柿色の発色を見せるタイプで、頭赤表現の姿が“女雛”として頭に強く刷り込まれた記憶がある。ただ、“女雛”の柿色の入り方は非常にバラエティに富むのである。

 エラ蓋後ろまでや体の大部分が柿色に染まった“女雛”。殖やしてみるとよくわかるが、頭だけ柿色という表現の方が少ないのである。

 作出者の垂水さんにお聞きしたところ、“女雛”の定義としては、「少しでも柿色が入っていれば、それは“女雛”の範疇?そうだ。


頭に柿色がなかったり、部分的にだけ入るタイプも多い。これらも“女雛”である。垂水さんは「“女雛”の柿色の入り方は、人それぞれの好みです」とされ、柿色の入り方に縛りはない。自分好みの表現を選べばよいのである。
 ただ、殖やしているとラメを持つ個体も出てくる。同じ作出過程で、ラメを増やす方向で選別されたものが“夜桜”で、ラメを持たない柿色を追求したのが“女雛”になる。柿色の入った体にラメが出た姿も魅力的であるためか、“女雛ラメ”という呼称もいつのまにか定着した。単純に“女雛”としていてもラメが入った姿の方がよく見るようにもなってしまった。しかし、本来の“女雛”はラメを持たないので、オリジナルにこだわった姿もしっかりと維持していきたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


新着書籍情報(書籍注文はこちらから!)

IMG_6918

メダカ百華第15号 2023年5月25日頃より再販売開始

¥2,400(税込)
詳細を確認
MEDAKAPF02last

Medaka ProFile Vol.002 ブラックダイヤ&ブラックダイヤ交配系統

¥1,000(税込)
詳細を確認
Medaka14finish

メダカ百華第14号

¥2,400(税込)
詳細を確認
COVER1-4Medaka13finish

メダカ百華第13号(空輸分完売、6月23日より販売再開)

¥2,400(税込)
詳細を確認
MedakaCatalog3

メダカ品種図鑑 III

¥2,400(税込)
詳細を確認
32F464FF-6C3D-4373-9B90-A388D7286A84

メダカ百華第12号(2021年12月28日発送再開)

¥2,400(税込)
詳細を確認
Ninkino

人気の改良メダカ 上手な飼い方

¥2,000(税込)
詳細を確認
MedakaPFEX01

Medaka ProFile EX 01 メダカの飼い方

¥1,000(税込)
詳細を確認
IMG_8691

メダカ百華 第9号

¥2,400(税込)
詳細を確認