メダカと水草 マツモ

 以前は、街の金魚屋さんなどで扱われる水草と言えば、金魚藻とも呼ばれるカボンバ、アナカリスの二種類であったが、最近ではマツモもよく見かけるようになり、メダカの飼育槽にも入れられる光景が増えている。

 細長い明るい緑色をした葉が密生し、フサフサとした姿をしている。見た目的には似たようにも感じるが、カボンバなどとは違い、根を持たないため、水底に植え込む必要はなく、水中を漂うような形で生育するので扱いやすい。

 それほど強い光がなくても育つ強健さがあり、生長速度も早く、気づくと容器いっぱいに増殖するので、適度に間引くようにするとよい。さきっぽの部分数cmを残す程度でも、しばらくすれば十分な量になるだろう。


 葉には非常に小さいノコギリのような細かな棘があり、触るとチクチクとしたやや硬めのの手触りを感じるのもカボンバと違う。

 その感触から、密集した所にはメダカの親は突っ込んではいかないのか、フ化した稚魚たちの隠れ家になっていることもある。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


新着書籍情報(書籍注文はこちらから!)

MEDAKAPF02last

Medaka ProFile Vol.002 ブラックダイヤ&ブラックダイヤ交配系統(3月8日発送開始予定)

¥1,000(税込)
詳細を確認
Medaka14finish

メダカ百華第14号

¥2,400(税込)
詳細を確認
COVER1-4Medaka13finish

メダカ百華第13号(空輸分完売、6月23日より販売再開)

¥2,400(税込)
詳細を確認
MedakaCatalog3

メダカ品種図鑑 III

¥2,400(税込)
詳細を確認
32F464FF-6C3D-4373-9B90-A388D7286A84

メダカ百華第12号(2021年12月28日発送再開)

¥2,400(税込)
詳細を確認
Ninkino

人気の改良メダカ 上手な飼い方

¥2,000(税込)
詳細を確認
MedakaPFEX01

Medaka ProFile EX 01 メダカの飼い方

¥1,000(税込)
詳細を確認
IMG_8691

メダカ百華 第9号

¥2,400(税込)
詳細を確認
IMG_6384

メダカ百華 第11号

¥2,400(税込)
詳細を確認