コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

メダカ、熱帯魚、海水魚、水草、植物、両性・爬虫類、金魚などの専門書籍を扱う出版社

株式会社ピーシーズ

お気軽にお問い合わせください。045-491-2324受付時間 11:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ
  • ホームHome
  • 新着情報Infomation
    • ピーシーズからのお知らせ
    • colのブログ
    • fmborussiaのブログ
  • 書籍Book
  • お問合せContact
  • カートCart

黒ラメ幹之

  1. HOME
  2. 黒ラメ幹之
2022年6月4日colのブログ株式会社ピーシーズ

黒ラメ幹之

 ラメ系の系統としては古くから知られる“黒ラメ幹之”  ラメ幹之が発表された後、各地で他品種との交配が行われ、ラメ系品種は増えていった。中でもブラックメダカなど黒系の品種との交配が盛んに行われた。今の黒ラメ幹之と比べれば […]

2020年3月7日colのブログ株式会社ピーシーズ

黒だけど派手な黒ラメ幹之

ラメ幹之が2012年に紹介された。虹色素胞のグアニン層が鱗辺に集まり、キラキラと輝く体を見せるメダカは、高い注目を集め、多くの愛好家が飼育し、他の品種との交配も進められた。青幹之、白幹之に続き、ブラック系の品種との交配で […]

2018年6月26日fmborussiaのブログ株式会社ピーシーズ

メダカの卵、稚仔魚 9 黒ラメ幹之の1cmサイズの稚魚

ラメメダカの中でも高い人気を得ているタイプが黒ラメ幹之である。 最近では、三色ラメ幹之や紅白ラメ幹之、オーロラ黄ラメ幹之など多色系のラメメダカに人気が移ったとは言え、黒ラメ幹之と琥珀ラメ幹之はいつでも多くの人にアピールす […]

本日のランキング

公式SNS

Instagram
Fumitoshi Mori
Instagram
Yasuyuki Toyama
Twitter Facebook

最近の投稿

  • 絹三色
  • 透明鱗三色”紅華錦“
  • ブラックダイヤと天鵞絨の交配系統
  • オロチを使った交配系統
  • 非透明鱗三色“あけぼの”

検索

  • ホーム
  • colのブログ
  • fmborussiaのブログ
  • 書籍一覧(新着順)
  • 書籍一覧(人気順)
  • お問合せ
  • カート

Copyright © 株式会社ピーシーズ All Rights Reserved.
※サイト内の情報をまとめサイトや他サイト、ブログ等での掲載情報の引用・転用を禁止いたします。

MENU
  • ホームHome
  • 新着情報Infomation
    • ピーシーズからのお知らせ
    • colのブログ
    • fmborussiaのブログ
  • 書籍Book
  • お問合せContact
  • カートCart