”黄桜ラメ“

幹之メダカが登場してから、様々な他品種との交配がされ、黄斑を持つタイプも作出された。黄と白の表現から、二色幹之や黄幹之とも呼ばれた。中でも愛媛県の垂水政治氏の系統である“黄桜”は、オーロラ幹之との交配によって“夜桜”や“ […]

『伊香保フィッシュファーム』訪問

 JR上越線の渋川駅から車で20分ほどだが、道はずっと登りである。カップ麺の容器がパンパンに脹れるような標高にあるのが『伊香保フィッシュファーム』である。周辺にはイチゴのハウスも並ぶが、同じようなハウスながら、中身はメダ […]

”女雛“系の紅白メダカ

 紅白という表現は、おめでたい色合いとして横断幕など、様々な所で活用され、錦鯉や金魚、もちろんメダカでも人気の表現である。  こちらは三色ラメ幹之の作り手である植木伸也氏の作る“女雛系紅白”である。“女雛”から得られた紅 […]