コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

メダカ、熱帯魚、海水魚、水草、植物、両性・爬虫類、金魚などの専門書籍を扱う出版社

株式会社ピーシーズ

お気軽にお問い合わせください。045-491-2324受付時間 11:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ
  • ホームHome
  • 新着情報Infomation
    • ピーシーズからのお知らせ
    • colのブログ
    • fmborussiaのブログ
  • 書籍Book
  • お問合せContact
  • カートCart

関東東錦

  1. HOME
  2. 関東東錦
2019年11月12日colのブログ株式会社ピーシーズ

横浜観魚会 令和元年良魚交換会

11月10日の日曜日、横浜観魚会の良魚交換会が行われた。 当日準備のため、早朝に家を出た。最寄り駅にて、6時に来た電車はなんと通勤時刻なみの混みようであった。「??事故でもあって遅れてたのか?」とも思ったのが、この日は横 […]

2019年9月24日colのブログ株式会社ピーシーズ

横浜観魚会 第109回品評大会

お約束のように週末になると台風がからんできたり、会場である横浜南部市場にショッピングモールなどの複合施設のオープンイベントが被ったりと、直前になってなんかバタバタとして今回であったが、雨も開催中にはまったく降ることはなく […]

2019年8月22日colのブログ株式会社ピーシーズ

横浜観魚会 令和元年 第3回研究会 関東東錦の部

らんちゅうと同時に関東東錦の部門も行われる横浜観魚会。らんちゅうに比べると参加人数は少ないものの、その美しい姿は来場された方々の目を惹いていた。 東錦もこの季節になると、しっかりとした姿になっており、特徴である浅葱色や赤 […]

2019年6月18日colのブログ株式会社ピーシーズ

横浜観魚会 令和元年 第1回研究会 東錦の部

横浜観魚会では、関東東錦の部門も行われる。横浜が発祥の地となる関東東錦を見ることのできる機会は減っており、その火を絶やしてはいけないと、積極的に取り組まれている。 らんちゅうと共に行われる売り立てには、可愛らしい当歳魚が […]

2019年3月19日colのブログ株式会社ピーシーズ

横浜観魚会 二歳会 東錦の部

横浜観魚会には、らんちゅうと共に関東東錦の部門も行われている。 審査は審査員三名の合議制で行われる。 会長の矢作雄一氏が関東東錦を飼い始められたことをきっかけに、横浜発祥の金魚である関東東錦の部門も6年ほど前から設けられ […]

2018年7月16日colのブログ株式会社ピーシーズ

横浜観魚会 平成30年第二回研究会

前回の研究会からもうひと月も経ったのか?という感じであるが、第二回の研究会が行われた。「暑いですねー」が合い言葉のようになってしまったこの頃。6月中の梅雨明けというのも早かったが、その後すぐに気温30℃超えが続くという真 […]

2018年6月19日colのブログ株式会社ピーシーズ

横浜観魚会 平成30年 第1回研究会

「今年も始まりましたねー」といった挨拶を何度もしたこの日曜、今年初の研究会が行われ、今シーズンの幕開けといった雰囲気に包まれた。 横浜観魚会のイベントとしては、3月に行われた二歳会が今年初の催しとなるのだが、やはり花形の […]

2018年3月19日fmborussiaのブログ株式会社ピーシーズ

平成30年 横浜観魚会 二歳会 関東アズマ編 

昨日、行われた、横浜観魚会の二歳会、らんちゅう部門だけでなく、関東アズマ(関東東錦)と呼ばれる、横浜の加藤金蔵氏が作出されたモザイク透明鱗を持つ、キャリコ体色の品種の部門の品評会も同時に行われている。 横浜観魚会の会長で […]

2017年9月26日fmborussiaのブログ株式会社ピーシーズ

横浜観魚会 第107回品評大会

昨日は横浜観魚会の第107回品評大会の日! 前日の準備から手伝いをさせて頂き、昨日を迎えた。 まずはcolが自宅に来て、横浜駅へ!それが…6時15分の待ち合わせだったのに、6時9分にcolから電話が来て、まぁだ寝ていた( […]

本日のランキング

  • 一歩進んだ 改良メダカ 育て方・殖やし方
  • “夜桜”のバリエーション
  • 中里良則さんの飼育場へ!
  • 久々にメダカ撮影! “紅帝”と呼ばれる改良メダカ
  • 中里良則氏の次なる新たな表現、ロングフィンを持つ幹之
  • 岡山、坂出和彦氏の作る注目の三色ラメ幹之
  • 遺伝すれば面白そうなメダカ
  • 中里良則氏のロングフィンが作る未来
  • 中里良則氏の次の次の手 リアルロングフィン“ブルージェイ”
  • 垂水政治氏の進める、鱗血統、ヒレ光血統のメダカたち

公式SNS

Instagram
Fumitoshi Mori
Instagram
Yasuyuki Toyama
Twitter Facebook

最近の投稿

  • 惹かれた品種 ”雷切“
  • 惹かれた品種 “琥珀”
  • 惹かれた品種 ”紅“
  • 凍るメダカの容器
  • 遺伝すれば面白そうなメダカ

検索

  • ホーム
  • colのブログ
  • fmborussiaのブログ
  • 書籍一覧(新着順)
  • 書籍一覧(人気順)
  • お問合せ
  • カート

Copyright © 株式会社ピーシーズ All Rights Reserved.
※サイト内の情報をまとめサイトや他サイト、ブログ等での掲載情報の引用・転用を禁止いたします。

MENU
  • ホームHome
  • 新着情報Infomation
    • ピーシーズからのお知らせ
    • colのブログ
    • fmborussiaのブログ
  • 書籍Book
  • お問合せContact
  • カートCart