“紅薊”の元になったメダカを作出された広島県の瀬尾開三氏。その瀬尾氏の系統は、広島県の『金龍さつき園』から、“星の煌”のハウスネームでリリースされた。そして、今は広島県『日本改良めだか研究所』が“煌part-1”の呼称 […]
タグ: 日本改良めだか研究所
いよいよ、明後日に迫った、アクアリウムバス 『めだか水彩五番館』が出品する改良メダカのラインナップが出揃った。 これはもう、皆さんに報告しておかなければならないと思い、出品するメダカの品種名を紹介しておこう。 まずは、『 […]
次の日曜日、10月14日、浅草、台東館でアクアリウムバスが行われる。 先日も日本メダカ協同組合の第5回鑑賞メダカ品評会を見学させて頂いたが、改良メダカの人気は2018年になり、確固たるものとなったと個人的には感じている。 […]
先週の日曜日、早朝の新幹線に乗って、福山駅に向かった。 いよいよ、『メダカ百華第5号』の本格的な取材に入った。なんと、今年は、魅力的な改良品種を作っておられる方が多く、2018年は6月に『メダカ百華第5号』、10月に『メ […]