夜桜×ウコンカブキの交配系統

 岡山県の『夢中めだか』が進める異品種交配系統のひとつになる。  愛媛県の垂水政治氏が作られた“夜桜”に、愛知県『岡崎葵メダカ』の天野雅弘氏が作られた“ウコンカブキ”を交配して累代されている。親交の深いお二人のメダカを『 […]

夜桜ゴールド

 青黒い体色にラメが特徴の“夜桜”であったが、殖やしていると黄色体色のタイプも得られる。それが累代されているうちに、黄斑が入る表現から全身が黄色みを帯びる別品種のような姿にまで進化している。  初期の頃の黄色体色の個体。 […]

夜桜

“夜桜”は、愛媛の垂水政治氏が“黄桜”(二色幹之)×オーロラ幹之の交配からラメを重視して作出した品種になる。  黒灰色がかった色合いの体に細かく輝くラメが散らばる姿が特徴で、その呼称のイメージにも合う姿から人気を獲得した […]

“夜桜”交配系統

 岡山県の『夢中めだか』がハウスネーム“夜黒”と名付けたメダカ  “夜桜×黒ラメ黄幹之体外光”の交配から累代を進めてきた系統になる。もともとは“夜桜体外光”を意識して進められていた交配になる。2019年の春に見せていただ […]

『海月めだか』訪問

 茨城県取手市の『海月めだか』にお邪魔した。この日は4周年祭りのイベントであった。イベントには主催の『海月めだか』の敷地に、親しいメダカ専門店、栃木県の『MEDAKARIUM』、『MeDaKa LIFE』、千葉県の『家め […]

植本孝弘さん宅訪問

 新型コロナによる緊急事態宣言も解除され、久しぶりの岡山入りである。主要駅や新幹線の乗車率からも、人の流れは回復しているように感じられる。各地でも様々な催しなども行われるようになってきている。11月3日には、兵庫県三木市 […]

『うなとろふぁ〜む』訪問

 埼玉県富士見市にある『うなとろふぁ~む』へ。  この日はあいにくの雨模様であったが、午後1時の営業時間になると、次々とお客さんが訪れていた。大部分は初めて訪れる方やこれからメダカを飼いたいといった方で、メダカ人気がまだ […]

私的、2021年メダカ繁殖の楽しみ Example-2

自宅で飼育しているメダカを見せることって今まではしてこなかったのだが、今年は久々に真面目にメダカを繁殖させていこうと思っている(今だけかもしれないが…) メダカの繁殖方法は、1対1のペア採り、オス1匹、メス複数での採卵、 […]

惹かれた品種”夜桜“の進化

垂水政治氏によって、ラメを増やす方向で選別され、作出された“夜桜”。当初は、青黒い体色に鮮やかなラメが全身に入る姿であった。 『うなとろふぁ~む』でオリジナルの姿を意識しながら累代されている“夜桜” 累代されているうちに […]

“夜桜”バラエティ

“夜桜”は、黒灰色がかった色合いの体に細かく輝くラメが散らばる姿が特徴で、その呼称のイメージにも合う姿から人気を獲得した品種である。 基本とする表現は上記のものであるが、累代しているうちに、黄色がかった体色などバラエティ […]

“夜桜ゴールド”からの“夜桜”

ちょうど一年前に『岡崎葵メダカ』で見せていただいた“夜桜” 黒灰色がかった体にラメが散らばる姿が特徴の“夜桜”だが、こちらは天野さんが黄体色のタイプを固める方向で累代されており、当時は“夜桜”の黄体色と呼ばれていたが、そ […]

夜桜

夜桜は、愛媛の垂水政治氏が作出したメダカで、女雛とは同じ交配から導き出された兄弟関係の品種になる。柿色を追求した女雛、ラメを追求した夜桜という表現である。 発表当初の夜桜は、青灰がかった体にラメと体外光を持つ姿であったが […]

夜桜交配 ×ウコンカブキ

岡山の夢中めだかで交配が進められているメダカの「夜桜×ウコンカブキ」。 “ウコンカブキ”は、愛知県の岡崎葵メダカの天野氏が作出された幹之系の品種“カブキ”に天野氏ご自身がオーロラ黒幹之を交配して累代されている品種である。 […]

夜桜交配 ×黒ラメ黄幹之体外光 2

夢中めだかで見せていただいた「夜桜×黒ラメ黄幹之体外光」の続きになる。 F5まで進めている交配であるが、様々なタイプが得られているのは前回の記事からもよくわかるだろう。ひとつの目標としての「夜桜体外光」のタイプも形として […]

夜桜交配 ×黒ラメ黄幹之体外光

しばらく女雛に注目して見てきていたのだが、その間に夜桜もいろいろと見ることにはなった。それといいうのも、女雛とはいわば兄弟とも言えるような関係の夜桜である。どちらも人気があることから飼育される方も多く、ブリーダーも積極的 […]

錦鯉飼育で養われた審美眼を駆使される『めだか日本海』さんのキレのあるメダカたち

5月2日、早朝のMAXときに乗って、東京駅から新潟県、燕三条駅へと向かった。 透明鱗紅白、“綾錦”と“寿々紅(すずべに)”を作ってこられた、『めだか日本海』さんのメダカを撮影させて頂くためであった。『めだか日本海』さんの […]

夜桜と女雛を合わせる

夜桜と女雛の掛け合わせとくれば、やはり目標は女雛体外光、“煌(きらめき)”である。 女雛のオスが余っていたところで、夜桜のメスと組ませた。 と、組ませるのは簡単であるが、結果が出るまでの道のりは長いものである。 こちらは […]

「うなとろふぁーむ」来訪

埼玉県富士見市『うなとろふぁ~む』へお邪魔した。 ハウスに沿うような形で桜並木があり、この日は穏やかな晴天ということもあり、春爛漫な眺めであった。前日までは雨や雪のニュースなど、また寒さが戻ったりしていた。ハウス内は冬で […]

夜桜 黒と黄 どちらがお好み?

夜桜は黄幹之(黄桜)とオーロラ幹之の交配から、ラメを増やす方向で選別淘汰される品種である。夜空に桜の花を散らしたような姿から黒っぽいイメージが強いが、黒灰色の地色と黄色がかった地色のタイプとが得られる。 ぱっと見は別種の […]

夜桜

女雛と兄弟のような関係と言える夜桜。 女雛の作出過程でラメの部分に注目され、選別淘汰がされたものである。柿色の発色が大前提となる女雛はその発色表現がバラエティに富むが、夜桜はラメを中心に黄色体色など、こちらも様々な姿に進 […]

女雛と夜桜

自分の中では柿色の頭で体は黒灰色というイメージになっていた女雛であるが、数を見ていくうちに、その表現の多さが女雛の魅力だと思うようになった。 こちらは先日お邪魔した浜松の猫飯で販売されていた女雛 若い個体たちであったが、 […]

“夜桜”のバリエーション

“夜桜”は、メダカ交流会inエヒメの垂水政治会長によって作出された品種になる。“女雛”の作出過程でラメを持つ個体がおり、そのラメを増やす方向で選別淘汰されたものになる。 下地にオーロラの血統を感じさせるピンクがかった色合 […]

岡崎葵メダカ訪問

2019年のメダカ取材が始まった。 まずは愛知県からである。土曜の朝、新幹線で豊橋駅に到着、岡崎葵メダカの天野雅弘氏と待ち合わせ、二日間ナビゲートしていただいた。最初の取材を終え、岡崎葵メダカの店舗に着いた時には、もう夕 […]