コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

メダカ、熱帯魚、海水魚、水草、植物、両性・爬虫類、金魚などの専門書籍を扱う出版社

株式会社ピーシーズ

お気軽にお問い合わせください。045-491-2324受付時間 11:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ
  • ホームHome
  • 新着情報Infomation
    • ピーシーズからのお知らせ
    • colのブログ
    • fmborussiaのブログ
  • 書籍Book
  • お問合せContact
  • カートCart

乙姫

  1. HOME
  2. 乙姫
2022年5月23日colのブログ株式会社ピーシーズ

白体色のブラックリム

 鱗の一枚一枚に黒色素胞が入ることで、独特な黒みを見せる“ブラックリム”と呼ばれるメダカたち。“クリアブラウン”や“オーロラ”などを元にし、透明鱗ではないのだがやや透けたような体をしており、特徴的な姿をしている。その由来 […]

2022年3月30日colのブログ株式会社ピーシーズ

”乙姫“を使った交配系統

 岡山県在住の岡本秀文さんが、“乙姫”ד天女フレアー”の交配を進め、F7の段階でハウスネーム“風月”と名付けた。現在はF10まで累代が進んでいる。  F2まではヒレも伸びず、光体形によく見られる脊椎骨の曲がりも出ること […]

2021年1月12日colのブログ株式会社ピーシーズ

惹かれた品種 “飛燕”

岡山県の小寺義克氏が“乙姫”と“紅薊”を交配して作出された“飛燕(ひえん)” 初めて見たのは、小寺氏の飼育場であった。ブラックリム系の特徴である黒みを帯びた体に、“紅薊”由来の赤味を帯びた姿は、独特な印象を受けた。その色 […]

2020年5月19日colのブログ株式会社ピーシーズ

メダカ“飛燕”

岡山県の小寺義克氏によって作出された“飛燕(ひえん)” 小寺さんが飼育されていた個体。独特な雰囲気にのまれたものであった。 “乙姫”と“紅薊”の交配によって作出された品種である。ブラックリム系の特徴である黒みを帯びた体に […]

2019年5月5日fmborussiaのブログ株式会社ピーシーズ

紅薊(べにあざみ)の持つポテンシャル 西村雅行氏の飼う紅薊を見て…

二年前、岡山RSKバラ園で行われた、メダカ交流会inエヒメの展示会で、愛媛県松山市の『ザ・メダカ』の玉井さんが展示されていた“真っ赤な紅薊”はとても印象強く、『メダカ百華 第4号』の表紙画像の一匹として使用させて頂いた。 […]

2019年2月11日fmborussiaのブログ株式会社ピーシーズ

『めだか屋おおいた』さんの、ハウスネーム“優姫(ゆうひめ)”と“女神”

こちら、『メダカ百華第6号』で紹介させて頂いた、「“紅薊”、“乙姫”血統の持つ可能性」のページである。 2017年以降、この“紅薊”、“乙姫”血統は新しい交配の方向ではとても重要なものになってきているのである。 その話は […]

本日のランキング

公式SNS

Instagram
Fumitoshi Mori
Instagram
Yasuyuki Toyama
Twitter Facebook

最近の投稿

  • 『メダカ百華第15号』、『Medaka ProFile Vol.002』編集中!
  • 氷の下のメダカ
  • 清水金魚の初競り市訪問
  • Fuji Aqua Green 訪問
  • Aqua Lux 訪問

検索

  • ホーム
  • colのブログ
  • fmborussiaのブログ
  • 書籍一覧(新着順)
  • 書籍一覧(人気順)
  • お問合せ
  • カート

Copyright © 株式会社ピーシーズ All Rights Reserved.
※サイト内の情報をまとめサイトや他サイト、ブログ等での掲載情報の引用・転用を禁止いたします。

MENU
  • ホームHome
  • 新着情報Infomation
    • ピーシーズからのお知らせ
    • colのブログ
    • fmborussiaのブログ
  • 書籍Book
  • お問合せContact
  • カートCart