静岡県沼津市、東海道線の片浜駅から15分ほど歩くと、踏切すぐのところに『めだか屋こうちゃん』がある。道路からも低いブロック塀越しにジャンボダライが並んでいるのが見えるのでわかりやすい場所である。 2020年の春にオー […]
タグ: ヒレ長メダカ
各ヒレが伸張し、特に尾ビレが扇状に伸張するのが特徴の“松井ヒレ長”、各ヒレの軟条が伸張し、櫛のようなヒレになる“スワロー(風雅)”、これら2タイプのヒレの伸張するメダカを交配して、さらに光体形にまとめるように作出されたの […]
もうひとつのヒレの伸張する品種、ハウスネーム“風雅”が知られるタイプ。熱帯魚のグッピーなどと同じような表現になることから、“スワロー”メダカとも呼ばれる。 “松井ヒレ長”タイプがヒレ全体が伸びる姿なのに対し、“スワロー” […]
7月に行われた『海月めだか』さんのイベントに参加されておられた『家メダカ』さん。その時は大盛況でご挨拶程度しかできなかった。そこで、直接お伺いさせていただいた。 最寄り駅から歩いて5分とかからない至近距離で、周りは完全な […]
東京や神奈川などの首都圏に住むメダカ愛好家にとっては、飼育場を確保することで悩んでいる方も多い。ベランダに工夫して数多くの容器を並べたり、路地などを利用している方などもいらっしゃった。この日見せていただいた阿部さんは、ご […]
2012年頃から流通するようになったヒレの伸張した品種。 楊貴妃のヒレ長 紹介された当初は、出回る数は非常に少なく、わずかな種親から採られた卵で販売されているような状況であった。それもまだこの姿の固定率としては低く、二割 […]