滋賀岐阜一泊二日 初日

 滋賀岐阜一泊2日の初日。前日から激しい雨が降っており、出発日の早朝はさらに激しい降りになっていた。最寄駅まで歩く間に、足元はずぶ濡れ、靴の中は浸水、バッグも濡れ、かろうじて濡れていないのは傘の真下の頭頂部くらいである。 […]

ヒレ長同士の交配メダカ“バタフライ”

各ヒレが伸張し、特に尾ビレが扇状に伸張するのが特徴の“松井ヒレ長”、各ヒレの軟条が伸張し、櫛のようなヒレになる“スワロー(風雅)”、これら2タイプのヒレの伸張するメダカを交配して、さらに光体形にまとめるように作出されたの […]

『桃ちゃんめだか』訪問

こちらは埼玉県の『桃ちゃんめだか』のハウス内 大型のジャンボプラ舟がずらりと並ぶ圧倒的な光景が広がる。 屋号だけ聞くと、小売店のようなイメージを感じるが、こちらは小売業ではなく、卸をメインとしたメダカ生産業をされている。 […]

ブドウ眼アルビノと“バタフライ”の交配

アルビノメダカの持つ可能性は、まだまだ出来ることがありそうだ。 2019年から、福岡県朝倉市在住の上村 剛氏の作られた、ハウスネーム“卑弥呼”の注目度はウナギ登り! これは上村氏撮影の“卑弥呼”の写真である。 ブドウ眼ア […]

“バタフライ”と呼ばれる、“松井ヒレ長”דスワロー”(“風雅”)による双方のヒレ長を持つメダカ

“松井ヒレ長”と呼ばれる全てのヒレが大きく拡がりながら伸長するヒレ長と、“スワロー(“風雅”)”と呼ばれる各ヒレの軟条の一部が櫛状に伸びるメダカは奇しくも、2012年という同じ年に、熊本県と青森県で発見されたものである。 […]