アカハライモリとトウキョウサンショウウオ、どちらも日本固有の両生類で、図鑑などでもお馴染みのポピュラー種である。 同じ両生類、さて、なにが違うのだろうか? 分類的には有尾目イモリ科とサンショウウオ科にはっきりと分かれてい […]
タグ: アカハライモリ
日本には、三種類のイモリが生息している。中でもアカハライモリは、北海道と沖縄を覗く、本州、四国、九州と広い範囲に分布する日本固有種で、「二ホンイモリ」や単に「イモリ」とも呼ばれ、古くからペットとしても親しまれているポピュ […]
以前行った湿地状態になった休耕田 当時は水辺植物などに対して注意を払っていなかったが、思い返すといろいろあったような… なので記憶を頼りにそこへ行ってみた。 この辺りのはずなんだけど…ない? ここじゃ行きすぎてるなとUタ […]
少し前までは冷え冷えとして暖房器具を使っていた気もするが、桜が咲き、そしていきなりの夏日とちょっと驚くぐらいに季節が進んでいる。 田んぼも田おこしが始まり、水が張られたり、田植えが行われているところも見られるようになって […]